「ぬくもり溢れる空間と自然でやさしい料理のお店」

どもども~よへえ@川口なびっ!でございます~!2022年9月にオープンしたばかりの「ゆげとあかり」さんについに行くことができました。
鳩ケ谷駅近くのmellow cafeの夜の部として始まった飲食店です。
mellow cafeの店主さんと同じく川口市桜町にある飲食宿「風の森キッチン」の店主さんがタッグを組んで開いたお店なんですね~
どちらのお店もファンな私にとっては絶対に行きたかったお店!
※お昼はカフェとして営業してます
お昼のmellow cafeも素敵な空間でゆったりとできるカフェなんですが、夜になると少し雰囲気が変わって「優しくて温かい光がポッと灯っているお洒落なお家」といった印象です。
ひとたび店内に入れば外の世界よりも少しだけゆっくりと時間が進んでいるような感覚。
メニューは個性的な物が多く興味が引かれて中々決められません(笑)野菜ひとつひとつにもこだわっているようです。
※黒いメニューにはグランドメニューがあります
注文したいものが沢山ありましたが、今回はメニューの中からメインと副菜を2品選べる定食に決定。

メインは「大人気!」と書かれていた熟成塩豚蒸し。
副菜はキャベツとひじきの木の子の旨煮とズッキーニと冬瓜の揚げ出しおろしの2品。
これにピッカピカのごはん、白菜と大根のスープ、瓜や人参の糠漬けが付いていました。
※ズッキーニと冬瓜の揚げ出しおろし
ズッキーニと冬瓜は抜群の食感を残しつつおろしでさっぱりといただける一品。おいしー。これ好き~、家でも真似してみよう
※キャベツとひじきと木ノ子の旨煮
これも美味しかった~!僕は調理師で仕事をしていた時に和食も結構よく作っていましたが、これはどうやって作っているかわかりませんでした。
色んな旨味が複雑に入り混じっていて食感も色々あって本当に最高の副菜です。こんなおかずが毎日食べれたら幸せだろうな~
※熟成塩豚蒸しは食べ応え十分
メインの塩豚蒸しはトロトロではなくしっかりと肉の弾力は残しているのに柔らかい。そして熟成されているからでしょうか、旨味がとても強い!食べ応えも十分なんだけどお肉の重さを感じさせません。
※大根と白菜のスープ
副菜とスープは野菜がふんだんに使われていて、どの料理も本当に美味しいんですよ!どうやって味付けしているんだろう?と料理人の端くれとして率直に興味がわきました。
メニュー表を見ると「ゆげ飯」や「ゆげのひげ」などの気になる料理もたっくさんありましたので、今度また食べに行きます!!
※自由に選べるジャンコーナー
ゆげとあかりさんの特徴の一つで「ジャン」と呼ばれるお手製の「たれ・ソース」の様なコーナーが用意されていて、そこのジャンをお料理に使って自分好みにカスタマイズできちゃうんです。(画像参照)
左上がハラペーニョ酢、真ん中の黒っぽいのが梅しょうゆで、その隣が塩キャベツじゃん。一番下が野菜スパイスふりかけです。
このジャンがまた最高で、どれも手作りでしかも食べた事がない物ばかり。そしてそれぞれがすごく美味しくて感動。日によってジャンの種類も変わるのかもしれませんね。
今回食べた塩豚蒸しの脂がある部分とハラペーニュ酢がサッパリ感増して美味しかったです!
※豚肉を塩キャベツじゃんと共に・・・これも最高でした
「梅しょうゆ」と「野菜ふりかけ」はごはんと良く合うし「塩キャベツじゃん」は豚肉にも合いましたが、蒸し魚にも合いそう!そのまま食べても美味しかったです。
※野菜スパイスふりかけはごはんとの相性が抜群です!
ゆげとあかりさんの料理はどれも自然を感じとれる優しい味わいで、疲れた身体をそっと癒すようなお料理でした。
素敵な空間で、こんな美味しい料理が食べれたら次の日だって頑張れちゃいますよね~
本当の本当は自分だけの隠れ家的にしたい所ですが、自然にこだわった料理と素敵な雰囲気のお店を探し求めている人は多いと思いますので、ここに口コミとして記します。
追記:お酒類にもこだわっていて地元のクラフトビールなんかも置いてあります。わいわい飲むというよりもボーッと自分を見つめなおしつつゆったり飲むのに向いてそうだな~と感じました。
あ、そういえば私も気が付いたらお店の天井のファンをしばらく見つめて瞑想状態に入っている時間がありました!本当に美味しい料理というのは人間を「無」にするようです(笑)
近所の方は本当に羨ましい!私だって入り浸りたいんだからねっ
お店のInstagramもあるようで週替わりメニューの発表などもあるのでフォローしておくといいでしょうね~
ゆげとあかり公式Instagram
ゆげとあかり詳細
〒334-0005 埼玉県川口市里1225−1(お昼はmellow cafeとして営業)
木金土曜日のみ営業
19:00〜23:00(土曜日のみ18:00から)
※今後営業日等は変更があるかもしれませんので、詳しくはゆげとあかりさんの公式Instagramでご確認ください。
あ!そうそう!
ゆげとあかりを運営しているお二人のそれぞれのアカウント(お店)もフォローしておくといいですね!どちらも素敵なお店ですよ~