最近ウォーキングを始めまして月100kmを目標に1回5kmくらい歩くようにしています
6月は約80km今月は現時点75kmを越えて少し慣れてきました、ただ日に日に怠くなり雨が降ったらお休みのカメハメハ大王スタイルを採用してから距離が伸び悩んでおります
甘えたルールだとそれに慣れてしまいますね
このままウォーキングデッドにならないようにしたい所です
こんにちはKATSU川口なびです
前回ブログでちらっと話した横浜飲み歩きをしてきたのでまとめようと思います
まずは川口関連を少し書いてから横浜編に移ります
イオンモール川口
イオンシネマへ

キングダム2を観に
鑑賞料金+ワンドリンク代500円で横幅2倍、足元1.5倍のアップグレードシートに変更もできます

より快適に映画を観る事が出来て良いですね
天下一品 東川口店


↑こちらの超こってりを狙い平日の11時30前に向かうも既に売り切れでしたっ
あのコッテリより更にコッテリとか一度は食べてみたいものですね
↑ライスランチ
+ランチ限定TP餃子
ラーメンは屋台風をチョイス
↑マヨチャ丼ランチ
+ランチ限定TP唐揚げ
ラーメンはこってりをチョイス
ランチ限定トッピング(煮卵+唐揚げ2ヶor煮卵+餃子3ヶ)だとよりお得に食べる事ができますね

こってりはちょっと重いなって方はあっさりとこってりの中間である屋台風もオススメです

〜横浜編〜
横浜ロイヤルパークホテル


最寄駅は山崎まさよしになります

横浜ランドマークタワーの上層階がホテルになっていて、そこがロイヤルパークホテルって感じですね
素泊まりなら1万円くらいで宿泊できて尚且つ県民割りを使えば1日あたり1人2000円分のポイントを貰えました。そのポイントを下のランドマークタワーなどで使用できる店舗も多くあるので、全泊素泊まりプランにしました
素泊まりにした利点
•ポイント使用で好きな物テイクアウトできる
•朝食や夕食の時間に合わせる必要もなく気楽
•徒歩圏内に居酒屋&飲食店が数多くある
•飲み過ぎた翌朝に無理に起きなくても良い
•部屋で心置き無く崎陽軒無双できる
•部屋に泥酔帰還したとて崎陽軒無双できる
•シウマイ弁当の角切り筍だけでも乱舞できる
•シウマイ食べて今日はおシュウマイて言える
•本気出せば付属の醤油で真•無双乱舞できる
•崎陽軒炒飯弁当も愛し君へである
•いっそ抱きしめてである

今回は昔からお世話になってる先輩に会いに来た事もあり、近くのオススメ店を色々と連れてってくれる話だったので4泊全て素泊まりにして結果正解でした
下のランドマークタワー内にある崎陽軒を見つけた時はテンションぶち上がりました


崎陽軒のお弁当てめちゃくちゃ旨いよねっ
ちなみに今回は60階のお部屋でとても清潔でした、なんといっても素晴らしい眺め過ぎて覇者になったか思いました、全クリしたか思いましたフルヌード窓際仁王立ち弁慶したい所存でしたが、かろうじて理性が勝りそこは控えました




ランドマークタワー内の店舗でポイント利用して購入したスイーツの数々もとても美味しかったそうです

カップヌードルミュージアム


カップヌードル商品の歴史が時系列で見れるエリアからスタートして様々な歴史を見る事ができます




世界の麺を味わえるフードエリアなんかも


ここではカップヌードル、チキンラーメンの開発者•安藤百福の生涯を動画で見ることができます(動画は15分くらい)


安藤百福が開発していた当時の部屋を再現したエリア


入場料とは別にチケットを買えば自分のオリジナルカップラーメンを作る事もできます
まずはベースとなるスープを下の4種類から選びます
しょうゆ•シーフード•カレー•チリトマト

具材はこちらの12種類から4種をチョイス
ネギ•キムチ•チェダーチーズ•インゲン•カマボコ•コーン•謎肉•ハイプロテイン謎肉•ガーリックチップ•タマゴ•ひよこちゃんナルト•エビ

左はエビ×2•謎肉•チェダーチーズ
右は謎肉×2•チェダーチーズ•ひよこちゃんナルト
両方ベースはシーフードをチョイス
又、こちらのエリアではマジックペンが複数用意されていて、自身のオリジナルカップヌードルパッケージに色塗りをする事ができ、みんなカップヌードルのロゴをカラフルに塗ったり綺麗な絵を書いたりしていました
ここは私も自慢の絵心を披露させて頂きますね
私クラスになるとカラフルな色は必要ありません黒1色、その1色だけで心に響く絵を描く事ができるんですよ、ええ


横浜中華街

まずはずっと行って見たかったパワースポットでもあるこちら
関帝廟

僕の大好きな三国志

その英雄の1人である関羽雲長(關聖帝君)を祀った寺院


左から周倉•關聖帝君•関平

御利益は交通安全・商売繁盛・入試合格・学問とされています

関羽と言えば張飛と共に劉備を支えた蜀の将軍であり劉備•関羽•張飛の3人で【生まれは違えど死する時は同じ】と義兄弟の契りを交わした桃園の誓いも有名な話ですね
こんな話もあります
関羽は身分のある相手には傲慢な態度を取る事があったが部下には優しく接した。逆に張飛は身分のある相手には敬意を表したが部下には威圧的な態度で接し、暴力や処刑にする事も多々ありそれを度々劉備から注意されていた
今ならブラック所の話じゃないっすね張飛さん(ガクブル
ちなみにそんな2人の最期は
関羽は身分ある仲間達の裏切りにより戦場にて孤立し捕縛され息子の関平と共に斬首
張飛は関羽の死に怒り弔い合戦の準備中、乱暴に接した部下達に寝込みを襲われ暗殺
相次いで義兄弟2人を亡くした劉備は弔い合戦に挑むも大敗、その後みるみる衰弱し病床に伏して病死
関羽、張飛の2人は自らが敬意を欠いた相手から足をすくわれた結果、因果応報な最後でもあるかなとも思います
足元をすくわれる時は大抵の場合順調な最中突然起きますね、そんな時こそ自身に傲り(おごり)が出ていたのではと見つめ直す良い機会なのかもしれません
簡単そうで難しくもあるのかもしれませんが、身分や好み、地位や年齢に関係なく人と接する際は敬意をもって接するのが人としての在り方なのでしょうね
そんな事を色々考えさせてくれる人間味のある逸話の数々も三国志の魅力とも言えるのでつい語り過ぎました!!

重慶飯店

以前食べたレトルト麻婆豆腐があまりにも美味しくて実際に食べてみたかったので入店


連れと共にランチメニューの麻婆豆腐、海老とイカの塩味炒めをそれぞれ選択
ランチメニューにはライスにスープとデザートが付きます

実際食べた麻婆豆腐は辛味がピリっと効いてとても美味しく、汗だくになりながら夢中で食べました

塩炒めは野菜の甘さも感じる優しい味付けでとても美味しかったそうです
ここからは現地に住む先輩に連れて行ってもらったお店を紹介します
久々に会った先輩はジーンズに白Tで往年の吉田栄作ばりの爽やかな笑顔で登場するも四十肩が酷いらしくラピュタの巨神兵みたいな歩き方で白滝を間違えて冷凍しちゃったかのようなパーマあて散らかしていたので迷った結果あだ名はバルスとさせて頂きました
優しくて良い先輩です
色々行った中でも特に良かったお店を厳選してまとめてみました全てホテルから徒歩圏内でいける場所でもあります
和んず

ホテルのすぐ近くピオシティ地下にあります

炭火で焼いた美味しい焼鳥の数々を堪能できました。店内の暗めな照明が落ち着いて飲めて良い感じで、喫煙可なので喫煙者には嬉しいお店だと思います


ピーメーンにミーキーを垂らしまして

つくねをちょいと乗せたらお口へ放りビールで流し込むと安定の昇天でしたよ
新喜

バルス先輩オススメ店

ここはね〜鯨料理が豊富なんだよっ!と連れて来てもらったものの、僕が鯨苦手で食べれませんでしたw


ただその他で注文した鶏皮チップスの揚げ加減が素晴らしく鶏皮の食感が絶妙に残りビールとの相性抜群でした

店主さんの優しい雰囲気も素敵ですね
わらじ

個人的にイチオシ店
〆の茶漬けで連れて来てもらったらとんでもない
とっても良い居酒屋さんでした

ご高齢でありながら愛嬌が有り、可愛らしい雰囲気のママさんが1人で切盛りされていて、お茶漬けは勿論の事、注文を受けて豆腐を切る所から作る揚げ出し豆腐の美味しさ、丁寧に焼いてくれる卵焼きも絶品でボリュームも

この日は売り切れだったけど豆腐の唐揚げなんかもバルスのオススメとの事

お店の古さがまた良い意味で懐かしさを感じさせ、ママさんの穏やかな人柄が相まって居心地の良い癒される場所になっていました凄く良かった!美味しかった!
野毛ごえん

お洒落な立ち飲み屋さんです
ショルダーバルス情報では魚が特に美味しいんだよ〜!との事で訪問

↑名物の刺し盛りはこの量で580円の安さ
醤油にもこだわっていて産地の違う醤油も取り揃えているそう

もうひとつの名物である通風カルパッチョはウニ•イクラ•キャビアが乗った贅沢なカルパッチョになっています


本鮪の赤身は見た目で新鮮なのがわかりますねっ!

チーズ入り卵焼き

豊富なサワーにクラフト生ビールの他、立ち飲みならではのセルフで開けて持ってくる瓶ビールなんかもありました



人気店のようで平日でもかなりの人で賑わっていました、店主さんも若い方で感じの良い接客をしてくれます比較的若い常連さんが多い印象でワイワイ感があるお店でした

半身揚げと肉汁シウマイ さんだーす

バルス栄作イチオシ店
先輩がよく行くお店だそうで、何食べても美味しく1人で入りやすい大好きな居酒屋さんなんだと熱弁していましたw
比較的新しいお店ながら既に超人気店で満席で入れない事も多々あるそうです

シャリキンサワーの映え感や自家製瓶詰めサワーのフレッシュ感がとても魅力的ですね〜〜っ

静止画だと伝わりにくいけど、クルクルと回しながら独特な注ぎ方は見ているだけでも楽しめると思います

半身揚げは目の前でカットしてくれるので食べやすく皮パリジューシー

肉汁シウマイは肉の存在感が強くて食べ応えもあり満足感がありました

肉豆腐などもとても良いつまみに

こちらで以上となります。
飲み歩いて思ったのは伺った店のほぼ全店接客が素晴らしかった事も驚きでした
お酒は楽しく飲む、良い気分で飲む、これが1番ですもんね
とても楽しい飲み歩きでしたっ
ぶっ通しで書いたらめちゃくちゃ長くなってしまいましたごめんなさい
いつもなら文字確認や見やすく消したり色々するんですが今回はもうこのまま投稿しますっ
ブログって事でご容赦ください
PS:オリジナルカップヌードルに描いた僕の絵を見た学生さん死ぬほど笑い堪えてました後ろで。下向いて肩揺れてましたありがとうございます
それではまた次回
