どもっ!西川口駅近くのコンビニで買い物して出たらチャリのサドルにレッドブルの空き缶バランスよく置かれていた者ですっ!
オイィーーーーーーーーーーーーッス!
久々だから語るぜーーーー
長いぜぇーーー過去一あるぜぇーー
朝になっちまう恐れすらあるぜぇーーーーー
投稿せず溜め散らかしてたらどんどん増えてとんでもない長尺なっちまったぜぇぇぇーー
スペサル長くなるのでなるだけテンポ良くお送りしていく予定でっす
なんか喰ぃ亭

川口市前川(キャラの前)にある何食べても美味しいと評判のなん喰いさん


綺麗に清掃された店内

店主Jさんと飲んでいる時にいつか自分の店を持ちたいと目を輝かせて話していた頃が懐かしくもあります
有言実行素晴らしい!

どれも本当に美味しかったす
海鮮のグラタンなんて個人的にホームランでしたっ

また今月行きますっ!w
なんか喰ぃ亭(10/28追記)
旧Twitter時代の仲良しさん、クマさんの快気祝いにお呼ばれしたので行って来ましたっ
今回来ていた人達とは何度も酒の席で顔合わせてきたもはや仲間みたいな人達だったので、最後まで本当に楽しかったす
TAKAさんいつも幹事あらざすっ!

Jさんまじでうめぇぇよぉ〜〜!しか言えない己の語彙力無さを痛感する程どれも美味しくてですねw美味いわぁしか出ないんですよ個人的には鉄人レベルの料理を作る人だと思ってます
愛想や雰囲気も良くて今後とも長く繋がっていきたいと思える素晴らしいお店です
おすす

クマさんも元気な様子で安心しましたっ

こんなオシャンティーなお菓子まで貰っちゃって逆にごめんよクマさん

ホルモン焼き 三味

4時間以上散々飲んだのにまだフレッシュな我々は二次会に

前からちょいと気になっていた店でしたけど、肉の鮮度やボリュームもあり美味しかったです
タイヨウノトビラ

えっと三次会になりますね

西川口駅から徒歩圏内の場所にあるファンキーな雰囲気溢れる立ち飲み屋さんで、今回の快気祝いに参加していたTKさんが連れて来てくれました
うちは魚がオススメですよ!と聞いて熟成魚を見せてもらいました

居酒屋でこんな本気のお寿司食べれるなんて驚きですしおすし

二次会まで散々食べたのにあまりの美味さに全員完食(MINA川口なび!さんも余裕で完食)
熟成魚めちゃくちゃ美味かったす

津気屋 西川口店

そうです。四次会になります
お察しの通り〆のつけ麺になります
この段階で旅の仲間はTKさんとMINAさんのみになり、尚且つMINAさんは別の飲み会に合流する為もう食べれないと無念の殉職
(まだ食べんの?と軽めに引いたフェイスが五臓六腑に染み入りました)
そして残った私とTKさんのヘベレケおじさん2人で津気屋を美味しく頂いたとさ!めでたしめでたし
(TKさん最後までお付き合いあらざすっ)
楽しい飲み会でした
ここからは完全個人日記です
僕は仕事柄たまに出張が入るのですが、興味ある場所と被った場合↓これを意識しています。これを知っておけばバンテリンくらい有利かもしれないす
(超個人的な出張の極意)
•前乗りをキボンヌする
(出発日仕事早めに切り上げられるとか泉の如く溢れるいやしい気持ちは全身全霊で隠す)
•出張場所が興味のある場所なら、いい機会なのでとか適当な理由つけて後ろに2日くらい有給つける交渉を開始する
(その為に普段から有給はしっかり管理。体調崩した時用、出張時ケツににガッチャンコ用に各4日は常時確保推奨)
•出張先の仕事に関する下準備、下調べに普段の3倍は真面目に取組む
(ここがダメだと次回話が来ないのでしっかりと取組む。不測の事態も想定した上で準備推奨。段取りしくって現場で無駄に時間取られたりする事無きよう早く観光に時間を充てる為にも普段の3倍推奨、ここの手抜きは許されない。サボる為の努力は惜しんではいけない)
•キャリーケースはなるだけ使わない
(キャリーがあると移動が1.5倍めんどくなる。店に入る時やぼこついた道などで室伏したくなった事が経験上多かった為3、4日以内なら基本リュック装備推奨。僕は基本洗濯機が有るとこなら1週間でもバックひとちゅです)
•出張先でのせっかくだから夜ご飯行きましょうとかの誘いは刹那の早さで断る
(お客さんが仲が良い人なら行けば良い。初見でワンチャン酒癖悪かったりすると笑えないのと会計問題もでてくる&余計なひと言&口約束などがあった場合後々会社に迷惑がかかる等諸々含めて刹那推奨。この後オンライン会議がありましてとか適当に言えば良い。オンライン会議ほど優秀な言い訳言葉は無いと思ってる。大概これでしつこい追撃もかわせる。但し営業メインで行った場合などは話は別、泥酔しないよう気を付けて社畜推奨)
•全ての作業が終わり上司への報告する際は端的に要点をまとめて手短に話す
(これは過去仕事の出来る先輩やお客さんに共通していた事なのでそのままパクってる。一生懸命やりましたアピールよりもそつなくこなすイメージ。全然余裕っすとかのイキリ報告は後々周りに人が居なくなるので非推奨)
•現場が全て終わり次第俺は自由だと部屋に戻って祝杯をあげる、時にはフルチンで
(後半は個人の癖なのでスルー推奨。スムーズに現場が進み巻きで終われた場合などはフルチンタイガーステップ推奨、ステップ中ローリングソバットを即座に放つ気概には持つこと)
那須
ソシアルヴィレッジ芭蕉

それぞれが独立したコテージのような棟になっていて、コスパ良く大きさも様々、部屋タイプによってはペット同伴も可能です。全棟温泉付きPH値9.5以上の温泉を湧出するアルカリ性の高い源泉は国内でも僅か5%程しかない希少なアルカリ単純泉

しっとりツルツルとろみのあるような温泉で、湯に包まれるような感覚を感じる事ができます
お肌つるつるになり美人の湯とも言われる温泉でもあります
調理器具なども一通り揃っているので食材だけで気軽にいけるのも良く、家族で夫婦でペットと一緒にと様々な人にオススメできる場所でした

別料金でBBQもできます
那須温泉神社

屋島の戦いで扇の的を射て名声を上げた那須与一が祈願した事から必勝祈願の御利益があるとされます。
那須氏との繋がりが深く、説明にも那須氏は代々厚く温泉神社を崇敬して慶長年間に至りました。とあります

美しい雰囲気に圧倒されました


この石が国歌で歌われているさざれ石
神霊の宿る石とも言われます
さざれ〜い〜し〜の〜 のさざれ石ね

ペニーレイン 那須店

那須で有名なパン屋さんみたいです平日でもかなりの人が訪れていました


店名や内装から見てわかる通りビートルズ関連の物が多くお洒落なパン屋さんでした

ブルーベリーブレッドが個人的ヒットでした

那須高原 南ヶ丘牧場

餌を買えば餌やりもできました

入場料、駐車場が共に無料なのも嬉しみポイント。牧場ならではのソフトクリームやジーセーソーセーなんかもあります
道の駅 那須与一の郷

那須与一の像見かけちゃったらそら寄るよね
那須余一(与一)は11男であった事から11を意味する十に余る一で与一の通称で呼ばれたと言われます
与一の小話としては
意外と若くして亡くなっている
扇射抜いてと言われた際最初は全力で拒否る
実は扇を射抜いた後にその船に乗ってた2人も射抜いているなどなど多くの逸話があります

那須与一伝承館では↑に書いた逸話や資料を人形劇などでも観れます。与一を知らない人でも楽しめると思います
那須神社

那須与一の郷から歩いてすぐの場所にあります

那須与一が奉納したといわれる太刀が社宝と伝わります

千本松牧場

広大な敷地があり緑豊かな牧場でした

ソフトクリームやらソーセージやらチーズなどなどお土産も充実してました

網走

網走に行ってきましたアイヌ語で我らが見つけた土地を意味するア・パ・シリから網走となったそうです
勿論僕の四角い頭の友人O君に欲しい物をリサーチ

これといって希望がなかったので土産コーナーに必ずある小さい金色の剣のキーホルダーにしようと決意し出発

ドーミーイン網走

個人的にドーミーインはコスパ最強じゃないかと思うホテルのひとつだと思います
場所によっては温泉サウナ朝食バイキング等ついてこの値段帯は破格です
朝食バイキングでのいくらちゃん無双もさることながら大好物のネギトロがあったのは最高でした

網走名物のカニ飯をはじめ地域の特色をメニューに出してるのも好きです

イクラとネギトロを半分づつ盛り浅田真央丼にするもよし、ネギトロの中央に温玉をパワーゲイザーするもよし、自由な戦術で戦えます

博物館 網走監獄

かつて刑務所で使われていた建物を保存公開している博物館です

当時の受刑者たちの生活が資料の他、人形で再現されていてます。


見え方によってはかなりリアルなので驚きますw敷地がかなり広いので時間に余裕をもって行く事をオスス


ゴールデンカムイ好きの人も多く訪れていました
網走駅

何かのコラボでしょうか?ルパン電車が運行してました

旧国鉄時代は刑期を終えた元受刑者のほとんどがここ網走駅から列車に乗車し故郷へと帰ったそうです。こちらの横書きではなく珍しい縦書き駅名看板は、この縦看板のように横道にそれる事なくまっすぐに生きて行ってほしいとの願いが込められ縦書きなっているそうです

道の駅 流氷街道網走
比較的広くお土産を買うには最適な場所でした

外にでると素晴らしい眺めついつい散歩したくなるような空の広さでした
しなかったけどね

メルヘンの丘

初見だったのでメンヘラの丘と本気で間違えたのは秘密でお願いします
有名な映えスポットらしく景色を撮る人やカップルが多く来てました
ずっとイチャつきながら若いカップルが写真を撮っていて最初は微笑ましいなぁ今が1番楽しい時期だよな〜、なんて思って見てましたがずーっとイチャイチャしてるので僕の必殺技•超高速低空ドロップキック2023高倉の風を添えてを危うくクルブシめがけてかましてやろうかと思いました

オホーツク流氷館

丸くて可愛いナメダンゴと厳つい見た目なのに温厚なオオカミウオを添えときます

マイナス15℃の室内で本物の流氷に触れる事ができ、濡れたタオルを凍らせるしばれ実験が人気との事

流氷エリア前のお姉さんに寒いから防寒着着て行くように勧められるも、自分はこの夏Tシャツで過ごすと決めてます。不器用ですから。と返すも圧倒的高倉不足で全く伝わらずその場を氷点下にしたあげく地獄の数秒が過ぎ沈黙に耐えきれず会釈して着用

ジェラテリア Rimo


僕はオホーツクの塩バニラ?ミルク?だったかな。久々アイスを食べたけど片膝着く程美味しかったす

ビッグサン 潮見店
安くて美味しい回転寿司だよと聞いて行ってきました。安くて美味しい回転寿司でした


吉田三十八商店

各席に卓上コンロがありじっくり焼きながら酒を飲むスタイルでした
クラシック生はやっぱテンションあがります

北の海鮮処 ゐろり

喫煙OK席もあり、綺麗な店内でした

冷静トマトのおでん凄く美味しかった

酒菜亭 喜八

個人的一推し(予約推奨)

海鮮やパーフェクトクラシック生が飲める場所を探して入りました

サーモンで作る網走風ザンギ、焼きアスパラ、冷静昆布そばなどどれも美味しかったです。個人的にはきたあかりのポテトフライは僕のポテト史上1位獲得いたしました

網走ビール館

ホテルから徒歩1.2分の場所にあり、様々な道産ビールがありました

飲み放題もあるのでビール好きな僕としては大満足

〆は牛トロフレークでサンチュ
は元気少なめだったけど生牛タンはとても美味しかったですっ

ラーメンだるまや 網走店

どろラーメンと唐揚げセットを注文

濃厚ながらそこまでクドい感じもなく意外とあっさり食べれるラーメンでした唐揚げセット共にとても美味しく好みでした

唐揚げでけぇっすあっさりとした味付けでしつこさも無いので食べれちゃいます

旭川

旭川に行ってきました。正解には有給ガッチャンコで
元々はアイヌ語で秋•川と呼ばれ(秋に鮭がよく上がってきた事から)そこからアイヌ語での発音が似てる太陽•川と呼ばれ、それを元に旭川という地名になったそうです

先日彼女のお父様とついに対面を果たすもマトモに目を合わす事が出来きず気まずい時を過ごした翼の折れたエンジェルO君に欲しいのを早速リサーチ

するとラーメンを希望していたので蕎麦かウドンにしようと決意し出発致しました

旭山動物園

動物の見せ方を色々工夫している事でも有名な旭山動物園

個人的にはカバが迫力あって楽しめました

人慣れしているペンギンは安定の可愛さ

個人的にはこの鬼シンクロツインズヤギで笑いましたw

旭山神社

初めての旭川だったので神社にご挨拶

切り絵御朱印がとても素敵でした

ドーミーイン旭川

前日仕事でチェックインが遅くなり晩飯抜きだったので翌朝腹ペーニョ(極み)で起きた僕はこちらを悟空食いしました
タイトル•中2部活終わり(柔道部)

ビーフシチュー美味しかったなぁ〜

こちらの温泉は硬度を限りなく0に近づけた超軟水温泉
肌に優しくシャンプーの泡立ちも良い優しい温泉でした勿論サウナも有り
炭や

(予約必須)
席に案内された時の画像ですがわかりますね、ええ、そうです、七輪の面構えが違います。

北海道を中心に展開する塩ホルモン専門店
卓上に調味料が一切ないのも自信の現れではないでしょうか

服が多少煙臭くはなるものの、コスパも良くとても美味しかったです。黒生があるのも

薄切り軟骨をさっと焼いて食べるのが最高でした。コリコリ食感がたまんないす
ひっきりなしにお客さんが来ている人気店でした

居酒屋 天金

(予約推奨)
北海道を心ゆくまでとの事で鮮度の良い魚介に豊富なメニューがあるお店でした

サワーがちょい薄かったのと、店員さんが従業員への注意する声が何度か聞こえたのは少し残念だったかな
ネタは新鮮で美味しかったです
炭火やき鳥 りょう

個人的一推し店

渋くて寡黙そうな大将がもくもくと焼く焼き鳥はどれも絶品でした
煙臭い感じも無く串は勿論、パーフェクトクラシックや自家製トマトサワーなどなど非常に美味しかったです


連れに聞いた所レアラムの串が優勝だと興奮しておられました

らーめん山頭火 旭川本店

旭川塩とんこつでお馴染みの有名店ですね
コクがありクリーミーなスープがとても美味しかったです

チャーシューが激うまでした追加TPすればよかたよぉぉお

旭川らーめん 一蔵

青々とした北の大地をイメージした一蔵ラーメンネギの下には具材が隠れております

あっさりとして〆に向いているラーメンでした

蜂屋 五条創業店

焦がしラードが効いてるかなりパンチの強いラーメンでした
人によっては好みが別れそうな所ではありますが僕は相当好きです、初戦ならラード多めではなく普通で試すのが良いと思います普通で頼みましたがそれでも焦がしラードの威力は相当でしたw

らーめんや 天金 四条店

旭川ラーメンの有名店ですね
豚骨と魚介がふんわり香っていて、もっちりしたような食感の麺がよく合ったクセもなく食べやすいラーメンでした

ラーメン すがわら 本店

個人的に一推し
繊細な柔らかい透明スープがクセになり永遠と飲めそうなほど美味しく、具材やボリュームもあり大満足できるラーメンでした

お土産
個人的ランキング

3位ホタチー
シンプルビール泥棒

2位ぎんねこ やきとりのたれ
焼いた鶏肉の仕上げにかけたらシャスデリ

1位 あ、夕張メロンだ!
説明不用優勝
殿堂入り

以上となります。
おまけ
平日ディズニーなら空いてるっしょと思ったら激混みでした。10数年ぶりに行ったらシンデレラ城って魔王倒してメダル貰えるくだりなくなったんすねw

ディズニーのカレーが美味いのでディズニー行った人はむこう3年僕へのお土産はカレーでおなしゃす

それではまたっ
