パン・ピザ

【川口市】新井宿駅近くのパン屋hoppe*hoppeは地元の夏みかんを使った商品が人気です!

新井宿駅近くにあるちいさなパン屋

ほっぺたがおちる様なおいしいパンをお届け

こんちゃーす!よへえ@川口なびっ!です。

先日、埼玉高速鉄道の新井宿駅近くにある人気パン屋のhoppe*hoppe(ほっぺほっぺ)さんへ行ってきました〜。

以前、川口市内のイベントでパンを買わせていただきお店なも行ってみたいと思っていたので嬉しいです!

パングランプリ東京2020で入賞した「なつみちゃんぶれっど」

地元で育った果物や野菜などを使用したパン

くるみとラムレーズンたっぷり甘めパン「くるみれーずんぶれっど」

深谷市産の産まれたてたまごを使用したプリン

ラスクやクッキーも販売

シュレットジャム工房さん製造の柑橘系ジャム

深谷市の卵や埼玉県産の小麦「ハナマンテン」など地場の食材を積極的に使って焼き上げた創作パン

昭和の懐かしさを感じるパンを大切にしたパン作りをしています

ほっぺほっぺさんと言えば地元川口産の夏みかんを使ったパンなども人気のお店ですので、冬になると手足が黄色くなるんじゃないかって位にみかんを食べまくる柑橘マニアの僕は絶対に一度は食べたいと思っておりました。

今回買ったのは、なつみちゃん(人気No.1の夏みかんを使った食パン)、なつみちゃんサンド、ほっぺパン、手作りプリン、夏みかんラスク、無添加ジャム(夏みかん)をゲッツ!

地場の夏みかんをたっぷり使用した食パン

甘さ控えめの生クリームと夏みかんをサンド

国産豆乳を練り込み、卵、乳製品不使用のやわらかいパン

パングランプリ東京で優秀賞にも選ばれた事があるというなつみちゃんはしっとり柔らかくて夏みかんの優しい甘さが最高に美味しゅうございますな!

甘さ控えめのジャムでパンにつけてもヨーグルトに入れても相性抜群

こちらもずっと気になっていた夏みかんジャムを塗ってダブル夏みかんトーストにして食べたらうまいうまいうまいうまいうまいっ。

地元産の夏みかんをたくさん使用して作った手作りジャム

無添加ジャムは夏みかんのほろ苦さもあって料理にも使えそうですね。

川口産の夏みかんを使用した柔らか食感がおいしい

ほっぺパンは生地に夏みかんが練り込まれているらしくホワホワで子供も大好きなパンですね。

食後のデザートにとしっかりGETしていたなつみちゃんサンドは甘さ控えめの生クリームが合わないわけないじゃないですかー。

てなわけで今回も爆食いしてしまいましたとさ。

hoppe*hoppeさん詳細

住所:〒333-0833 埼玉県川口市西新井宿103−4

電話番号:048-286-5733

営業時間:11時〜20時、10時〜18時(土曜日のみ)

定休日:日・月・火曜日

HP:https://hoppex2pan.com/

https://www.instagram.com/hoppehoppe20070621/

川口なびっ!内のhoppe*hoppeさんページヘ

ABOUT ME
yoheikawanavi2020
川口なびっ!の修行僧 ・担当記事:取材記事全般 ・座右の銘: 笑うと幸せがくる ・出身地:埼玉県川口市(旧鳩ヶ谷市) ・好きな食べ物:米、豆、木の実、香草、魚、肉 ・嫌いな食べ物:なし ・好きな物:神社仏閣、夏、鳥、動物、辛いもの ・嫌いな物:腰痛 ・特技:料理、Web ・趣味・好きな事:筋トレ、カメラ、ゲーム ・紹介文 川口なびっ!を創設したまるこめ修行僧。 地元川口市でなにかできないかと、考えた結果ポータルメディアで人のためになることをしようと決意。 名刺のイラストの両手で表している「3」と「0」は「川口」を表していると本人は話しているが、全く浸透していない。 頭を丸めているのは、ハゲているからだとの説が濃厚だが本人は認めていない。 本人談によると中学生の頃から成長していないとのこと。果たして大丈夫なのだろうか。 調理学校の出で、しばらくは調理関系の仕事をしていた。 幼少の頃、お買い物を頼まれた千円で全てビックリマンチョコを大人買いして親に無茶苦茶怒られた経験あり。 また、室内で打ち上げ花火をぶっぱなして親に無茶苦茶怒られた経験あり。 そして、お茶碗でご飯を丸める為バウンドさせていて天井にご飯ボールをぶつけてしまいそのままご飯が天井に残ったのが見つかり、親に滅茶苦茶怒られた経験あり。