居酒屋・Bar

蕨で人気の居酒屋はーとんなかは料理への情熱がすんごい!

潜り酒場

はいー!どもーっ!よへえ@川口なびっ!でござりんす。

今回は蕨エリアでも川口に最も近い場所で18年間居酒屋を営むはーとんなかさんへ行ってきました〜。

以前から「蕨のハートん中さん行ってください!」とのDMも届いていて、超気になってたお店なんです。

蕨駅東口から少し歩いた所にありました!

お店もかなり少なくなってきた場所に灯りが煌々と光っていたので遠目からでも発見しやすいす。

看板より大きく「こんなところに蕨の居酒屋です。」って目立ちまくってました笑

テーブル席

座敷

カウンター席

店内はテーブル席があり奥の方はL字型カウンターになってます!

カウンターは店主さんの料理する所が目の前で見れるので特等席っすね。

テラス席

屋外にはテラス席もあってこれからの季節は良い感じ。

店主のタディさん

店主さんはとても明るく気さくな方で一瞬でファンになりました。

自身のことをタディと名乗ってました!

愛称だそうですので皆さんもそう呼んで下さいまし。

さてさて!店主さん自ら朝市で仕入れてきた自慢のラインナップをいただこうじゃないか。

初っ端からかまされました!

大きくて新鮮な生牡蠣

最初は超BIGな生牡蠣。

しかも岩手の赤崎産という高級ブランド牡蠣なんすっ!しかもでけぇぇぇええええ。

プリプリで美味しい

ちゅるんと吸い込めばその濃厚な海の味わいが口いっぱいに広がり最高最高さいこーっ!

しかも大きいから口ぱんぱんよ!

暫くウマウマできますんで牡蠣好きはマストですよ。

危うく牡蠣のオカワリ連打と守り全開の注文かましそうになりましたが、色んな料理を紹介したいので続きまして店主さんこだわりポテトサラダ。

すり鉢にじゃが芋が入ってでてきてビックリ

画像見てもらうと分かりますが初めてみたよこの感じインパクトすげぇっす!

この料理の醍醐味は最後の仕上げを自分ですりこぎ持って完成させる所じゃい!

自分で混ぜてポテトサラダの完成

こんがり焼けた美味しそうなポティトゥをまぜまぜ。

もう香りがたまらんち。

こんがり焼けたポテトが美味しい

食べる前から旨いのよ、んで食べたら旨味が凄くて何入ってるんすか!!って聞いちゃった。

藁を釜戸に入れて目の前で鰹のタタキを炙ってくれます

そうこうしてるうちに料理エリアで店主さんが何やら藁を釜戸に入れ始めました、、、

え?え?これは?

タディ店主「牡蠣も旬ですが、このモチガツオも今が旬で最高なんですよ!是非食べてってください!」シュボッ。

と鰹のタタキを炙り始めてテンション爆上げ!

人はなぜ炎を見ると心躍ってしまうのか。

手際よくカツオを炙っていくタディさん。

なんでもこのモチガツオは勝浦で水揚げされたその名の通りモチモチとした食感が魅力のカツオなんだとかっ!!

目の前に並ぶまでに期待と興奮で色々うるさく聞いちゃってすいませんでした。

新鮮で炙りたての「鰹のタタキ」

お皿には岩塩、わさび、にんにくスライスがのっていてます。

もっちりしていて美味しい

先ずは岩塩で塩味を足して一口パクリ!

うんうん!色艶から見てわかったけど鮮度抜群で最高に旨い。

確かに食感がもっちりとしていて舌に美味しさがいつまでも残る美味しさ!

こんなカツオあったのか〜、うんめぇ〜。

まだ3Rにして既にノックアウト寸前ふらふらの僕にチャンスと見た店主がたたみかける!

釜で炊いたご飯

特製TKGソース

「釜でご飯炊いたので卵かけご飯で〆締めてください」

なにぃ!!釜炊きご飯ですとぉ、しかもTKG、めちゃくちゃ大好物っすよ〜。

お店の定番商品「焼鶏(コケコッコ焼き)」

しかも一緒にコケコッコ焼き(店主さんがそう言ってたので正式名は謎)も一緒に出てきて、これがまたご飯にめちゃくちゃ合うのよ!!

皮はパリパリ、味付けはスパイシーバター醤油

コケコッコ焼きはバターの風味が効いていてカリッとした食感も◎

お店で精米したものを炊き立てでお米が立ってます

釜で炊き上げたご飯はまさに銀シャリと呼ぶに相応しいお米の甘さが引き立ってますっ!

炊き立てご飯で食べるTKGは最高に美味しい

そこに店主さん特製TKGソースをかけて食べるもんだからもう間違いない。

締めと呼ぶに相応しいフィニッシュ!!

ごちそーさまでした!

コロコロ果実入りのドリンク

最後はデザート代わりに女子にも大人気というフローズンフルーツがふんだんに使われたドリンクを美味しくいただき大円団を迎えましたとさ。

駐車場はないけど蕨駅方面にコインパーキングは多数あります。

また今時珍しく全席喫煙OKとなっておりますが、これも店主さんの今まで通り気兼ねなく飲んで話して楽しんでほしいという想いの表れでもありますね。

個性あふれるお手洗い

確かに店内を見渡すと店主さんの仕掛けたおもしろ要素があちらこちらに、、、。

特にトイレはめちゃくちゃ愛情を注いだんだろうなということが伺えますので、これは是非ともご自身で確認してもらいたい。

もちろん!料理への情熱も凄まじく、グルメの皆さん来てくださいっっ!と半分叫んでました(マジ。

隠れ家的雰囲気からも女子飲み会などにもよく利用されているというのも頷ける居心地の良いお店でした〜。

ギリ蕨!すぐ・そこ!サンk(ゴホッ かわぐち♪

なので皆さんもはーとんなかさん行ってみてね〜。

はーとんなかさん詳細

住所:〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2丁目4−16

電話番号:048-446-9181

営業時間:17時〜23時 <日祝>16時〜22時

定休日:水曜定休(月2回程火曜日もお休み、詳しくは公式Instagramで確認してね)

HP:https://www.instagram.com/heart_n_naka/

https://x.com/intdo

ABOUT ME
yoheikawanavi2020
川口なびっ!の修行僧 ・担当記事:取材記事全般 ・座右の銘: 笑うと幸せがくる ・出身地:埼玉県川口市(旧鳩ヶ谷市) ・好きな食べ物:米、豆、木の実、香草、魚、肉 ・嫌いな食べ物:なし ・好きな物:神社仏閣、夏、鳥、動物、辛いもの ・嫌いな物:腰痛 ・特技:料理、Web ・趣味・好きな事:筋トレ、カメラ、ゲーム ・紹介文 川口なびっ!を創設したまるこめ修行僧。 地元川口市でなにかできないかと、考えた結果ポータルメディアで人のためになることをしようと決意。 名刺のイラストの両手で表している「3」と「0」は「川口」を表していると本人は話しているが、全く浸透していない。 頭を丸めているのは、ハゲているからだとの説が濃厚だが本人は認めていない。 本人談によると中学生の頃から成長していないとのこと。果たして大丈夫なのだろうか。 調理学校の出で、しばらくは調理関系の仕事をしていた。 幼少の頃、お買い物を頼まれた千円で全てビックリマンチョコを大人買いして親に無茶苦茶怒られた経験あり。 また、室内で打ち上げ花火をぶっぱなして親に無茶苦茶怒られた経験あり。 そして、お茶碗でご飯を丸める為バウンドさせていて天井にご飯ボールをぶつけてしまいそのままご飯が天井に残ったのが見つかり、親に滅茶苦茶怒られた経験あり。